【二重敬称】「店長さん」「社長さん」はNGか?【客側】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。ゼーパです。

急に「店長さん」という呼称が気になり始めた者です。

「店長」自体に敬称が含まれているのに「さん」をつけるのはおかしいのではないか。と。

調べてみると確かにそうみたいで、お店で店長を呼ぶときは「店長こんにちは!」や「店長はいらっしゃいますか?」や「店長、今日も繁盛してますね。」で良いのだ。

この敬称問題は「社長さん」を例によく聞くが、店長を例にした記述があまりなかったので書いてみた。


「店長さん」で検索してみた

「店長さん」で検索してみるとこのブログが目に入った。

国語指導グルっぽを作成しました。「国語指導」という名称です。国語(日本語)についてなら、なんでも語り合っていきたいと思います。お陰様で…

今回もご挨拶しておこうと思い、

「店長さんの○○さんはいらっしゃるかしら?」と聞いたところ、

満面の笑みで「○○さんは今日はいらっしゃいません!!」

ついつい、職業意識がムラムラとメラメラ

相手がいい歳をした大人ならもう指摘はしませんが、若い女の子ですから、教えてあげたほうが本人のためと思ったのです。

「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」ともいいますからね耳

「あのね、お客様に対して自分の店の人間はどんなに役職が上の人でも尊敬語を使っちゃいけないのよ」となるべく優しく話した

書いている方は国語の教師だという。

若い店員さんに優しく指摘したとドヤ顔で書いているが、ご自身は「店長さんの〇〇さん」と言ってしまっている。

あれ?客側なら「店長さん」もありなのか?と思ったが、やはり2重敬称という観点であまり良いものではないらしい。

書いている方は国語の教師だという。

この場合は名前がわかってるので「〇〇店長はいらっしゃいますでしょうか?」が妥当か。

話しかけた店員さんとこの教師の方が友達でもないと思うので「かしら?」はちょっとおかしいし、その後のタメ口、「お客様」、もうめちゃくちゃ。完全に店員さんを下に見てる物言い。ブーメラン。

書いている方は国語の教師だという。

店長、と呼び捨てにしている感覚になる問題

さて、「店長さん」という呼び方。

店員が「うちの店長さん」と言うと違和感バリバリなのだが、客側が「店長さん」と言うとさほど違和感はない。

食べログでは「店長さんがとても気さくです」と言ったような書き込みが多々あるし、テレビでもタレントが店長に対して「店長さん」と連呼している。

間違った言い方なのだが、このように実はかなり市民権を得てしまっている。

多くの人達が「店長さん」を使うことによって「店長」と言うと「あれ、なんか呼び捨てにしてるみたい・・・」「もしかして『さん無し』で言うと店長が不快に思うかも・・・」と感じてしまう。

「店長さん」と言っておけば少なくとも不快に思われることはほぼないから安全策で「店長さん」と言っておこうという思考になったりもする・・・。

うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!このままだと【店長さん勢】に侵略されてしまう!!!

なんだかな~

関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする